♪枠をタップすると中身が表示されます♪
保育教諭の働き方としては、正職員(フルタイム)と準職員(パートタイム)があります。勤務するにあたっては、保育士資格(取得見込含む)と幼稚園教諭(一種、二種のどちらか)が必要です。
当園ではどちらもほぼ同じ業務内容となっていますが、違いもありますので紹介していきたいと思います。
正職員(フルタイム)
○ 月給制
当園の正職員は、園の定める国家公務員の俸給表を基にした月給制です。
基本給は定期昇給が必ずあります。また、基本給の上に特殊業務手当(基本給の4%)、各種処遇改善Ⅰ(基本給の約11%)、処遇改善Ⅱ(職位により5,000円~40,000円)、処遇改善Ⅲ(9,000円)、境町独自の保育士補助金(10,000円)、通勤手当、時間外勤務手当、住宅手当、家族手当、バス添乗手当など、該当する様々な手当が上乗せされます。具体的な金額は公式LINEに記載してありますので、興味のある方は覗いてみてください。
↓↓募集情報をいち早くチェック!!↓↓
なお、他の施設(保育所や幼稚園など)での勤務経験がある方については、前歴証明書を提出することで、基本給を経験年数分上乗せした状態から働き始めることが可能です。自身のキャリアを活かすためにも、前歴のある方は是非ご活用ください。
○ シフト制
正職員はシフト制で、内容は以下の通りです。
・早番(7:00~16:00)
・中早番(7:30~16:30)
・バス添乗当番(7:45~16:45)★
・フリー番(8:15~17:15)
・中遅番(8:30~17:30)
・遅番(9:30~全園児降園まで)
上記以外に、月に1回程度のペースで土曜出勤があります。
また、入園式、卒園式、年2回の保護者会や運動会、発表会には原則として出勤していただきますが、日曜、祝日に行事を実施した場合は振替え休暇があります。
○ 各種書類の作成
書類作成は各クラスに一台以上配備しているノートPCで行っています。「パソコン関係は苦手・・・」という方もいると思いますが、やっていればすぐに慣れます。また、記述内容自体もかなり簡略化しているため、30分もあれば終わるようになります。
また、後述しますが、パート職員も書類作業を行います。そのため、正職員だけにしわ寄せがくるという事はありません。
準職員(パートタイム)
○ 時給制
準職員は契約時間による時給制です。
基本時給額の定期昇給は毎年5円ですが、国の人事院勧告にあわせ、もっと上がることもあります。手当については、各種処遇改善(処遇改善Ⅲは契約時間による)、境町独自の保育士補助金、通勤手当、時間外勤務手当の支給がある他、年2回のボーナス(計1.96ヵ月分)と就労期間に応じた年次有給休暇もあります。また、正職員と同じく、他の施設(保育所や幼稚園など)での勤務経験がある方については、前歴証明書を提出することで基本給を経験年数分上乗せした状態から働き始めることが可能です。
なお、基本時給分については簡易な計算ツールがあります。自身のキャリアや希望する就労時間などを入力すればおおよその金額が出てきますので、活用してみてください。
○ 勤務日時
契約時間による勤務が基本となりますが、運動会や発表会、入園式、卒園式、保護者会にはできるだけ出勤をお願いしています。都合がつかない場合はお休みすることも可能です。
○ 配属と各種書類の作成
準職員は、原則として複数担任のクラスに配属されます。また、各クラスに一台以上配備しているノートPCで書類作成を行う場合があります。
なお、勤務状況が著しく優れている場合は、本人の希望にもよりますが、準職員であっても単独のクラス担任を任せる場合があります。
保育補助員の働き方は準職員(パートタイム)のみとなっています。勤務するにあたって必要な資格はありません。具体的な内容は以下の通りです。
○ 時給制
保育補助員は契約時間による時給制です。
基本時給額の定期昇給は毎年3円ですが、国の人事院勧告にあわせ、もっと上がることもあります。手当については、処遇改善Ⅰ(基本給の8~11%)、処遇改善Ⅲ(契約時間による)、通勤手当、時間外勤務手当の支給がある他、年2回のボーナス(計1.96ヵ月分)と就労期間に応じた年次有給休暇もあります。また、正職員と同じく、他の施設(保育所や幼稚園など)での勤務経験がある方については、前歴証明書を提出することで基本給を経験年数分上乗せした状態から働き始めることが可能です。
なお、基本時給分については簡易な計算ツールがあります。自身のキャリアや希望する就労時間などを入力すればおおよその金額が出てきますので、活用してみてください。
○ 配属と内容
0歳児、1歳児のクラスへの配属となります。
業務内容は下記の通りです。
・オムツ交換補助
・給食準備及び介助
・給食片付け補助
・午睡布団準備、片付け
・廊下、トイレの清掃
・園児の戸外への移動、入室の補助 など